怒涛の毎日

議員活動は一年を迎え、初心新たに毎日を過ごしています。

たくさんのご意見を頂きながら、日々小さな動きながらしっかりと丹波篠山市をみています。

初心を忘れず、しっかりこれからも市政に向き合っていきます。

さて、4月はいろんな総会にお声掛けいただき、横のつながりに感謝しています。

白寿会の総会や地区の自治会長会の総会など。

それぞれの立場で市を思う気持ちがあり、それをしっかり受け止めて進んでいくことが大切だと改めて感じるとともに、こんな私にも意見をたくさんいただけることを感謝しています。

まだまだ皆さんの前での挨拶に心がこもっておらず、伝えるだけになっている部分はありますが、そんなお話も頷きながらお聞きいただいたり、毎日がいろんな出会いですごく新鮮です。

副業として行っている児童発達支援事業は

市内の状況と同じく海外の方が多くなってきて、外国語対応が必要になってきています。

支援の計画もベトナム語やポルトガル語へ変換が必要

グーグル先生にお世話になりつつ、さまざな利用者主体が大切になっています。

さて、市内の学校などはどのような対応になっているのでしょうか?

そんな思いも持ちつつ、今できることをしっかり行っていきます。